×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんでも、ためしてガッテンでとろろ昆布が紹介されて
話題になっているとか。
テレビで紹介されると、店から消えるから嫌なんですよね~
私はよくとろろ昆布をうどんに入れたりして食べてます。
美味しいよね。
特にがごめ昆布を削って作ったものが、粘り気成分が
多くて健康に良いらしい。
ところで、とろろ昆布とおぼろ昆布の違いって?
見た目は一緒っぽいけど・・・と思ったので調べて見ました。
使う昆布の品質の違いと製法の違いらしいです。
特に品質の良い物を職人が手削りしたものがおぼろ昆布。
並品質の物を積み重ねて圧縮して機械で削った物がとろろ昆布
なんだって。
だから値段が違うらしい。
PR
話題のコンベクションオーブンですよ!><
なんと!ノンフライ調理も出来ちゃうオーブントースター。
ノンフライヤーを買うよりも全然安い!
実はコレ、昨日ヒルナンデス!当番組で、家電俳優の細川茂樹
が紹介していたものなんです。
ノンフライヤーが欲しかったんだけど、これいいな~・・・
持っている楽天ポイントで買っちまうかw
ちなみに、色んなショップを見て回って最安の所を探してみま
した。
大手通販サイトなら楽天が安いですね。
価格+送料の値段です。
楽天 7800円~
⇒ Siroca コンベクションオーブンヤフー 8108円
⇒ Siroca コンベクションオーブン
Amazon 8208円
⇒ Siroca コンベクションオーブン
ヤフオク 6480円
⇒
Siroca コンベクションオーブンヤフオクだけは送料別価格なんだけど、品物は新品なので
送料次第によってはここが一番安いかも。
テレビで紹介されたんですね。
それでちょこっと流行っているのかな。
一般的な食虫植物って言ったら、不気味な見た目で
ちょっと引く人も居ると思いますけど、ムシトリスミレ
は見た目が可愛い草花です。
地面近くに重なった花にコバエを捉えます。
台所のコバエ退治によいですよ。
おつまみしじみって、よく買ってたんだけど何故か今話題
になってる?
私は健康診断で酒も呑まないのに肝機能に問題が有るとか
言われてしまったので、しじみに含まれているオルニチン
が肝臓にいいとか聞いて、時々これを買ってきます。
美味しいよ(*´▽`)b
厚生労働省は、歯医者の歯を削る機械の減菌を徹底する
様に通知しました。
消毒とか除菌じゃなくて減菌という単語を使うのは何か
意図があるのかな?
ところで、歯を削る機械というのは例のキュイーン!って
やつですよね。
あの音って、小さな風車が高速で回る音っぽいって思って
いたら、やっぱり当たっていたっぽい。
ドリルの先端を小型にするために、そして唾液などで漏電
を防止するためにモーターじゃなくて、空気圧で回転する
機構になっているんだ。
だからあの独特なキュイーン!!って音がする。
まあ、それは余談として、空気圧で駆動させるためにホース
が繋がっています。なので、あの歯医者の椅子というか
ベッド?の頭のあたりにホルスターが有って、そこに収納
するようになってますね。
先端のドリルは交換可能でサイズ別に色いろあるみたい。
そちらは多分除菌とかはされているんだと思うのですが
本体の方は口の中に入れるのにもかかわらず清掃や消毒
は行われていませんでした。
これが最近問題になって、厚労省からの通達が出たという
事のようです。
でも、ドリルよりもっと問題なのが有るよね~
それは、治療流の唾液を吸い取る管だ!><
あれもベッドに備え付けで、使用後に消毒してないだろー!
前から気になってたんだけど、使った後にホルスターに
戻した後、そこを拭いたり交換したりしている光景を一度
も見た事がありませんよ。
前の人の治療が終わったら、次の人が同じベッドに座って
そのまままたあの唾液を吸い取る管を次の人の口の中に
突っ込んでいますよね!><
あれ、前から凄く気になってたんだけど、人に話しても
「ふ~ん」とか「へ~」みたいな反応で、全然気にしている
様な感じじゃないの。
私だけが騒いでた感じで自分のほうがおかしいのかと思って
た所にこのニュース。
おまいら人の話聞かなすぎwww