忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

今年は富士山が見えませんでした。
でも、おみくじは夫婦揃って大吉が出ました。
幸先良し!(`・ω・´)



[あけましておめでとうございます] ブログ村キーワード
PR

ジビエ料理

[ジビエ] ブログ村キーワード



ジビエというのは、「狩猟で獲った野生鳥獣の食肉」の事。



モンハンかw

場所は、両国です。
店の向かい側が丁度両国橋です。





お店は「ももんじや」



この店の左側は靖国通りなんですけどね
その通りに綿下側に、一番上の看板とイノシシが
吊るされていたのです。




マジモンのイノシシですよ。


    

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




店の中にはウリボウの剥製も。

店構えがあまりにもインパクトが有りました。
都会の大通り沿いにイノシシが吊るしてあるなんて・・・




料理は牡丹鍋(イノシシ鍋)と鹿の刺身と竜田揚げ
最後に熊汁。

なぜかご飯は出てこなかった。
迫力満点でした。


帰ってから身体がポカポカしてすごかったです。
田舎の人に聞いたら、熊肉は身体が温まるのだとか。
その効果を実感しました。

ジビエに興味の有る人は、一度行ってみるといいかも。


楽天で探したら、結構通販でも売ってました。

ジビエ





チーズケーキの作り方

[チーズケーキレシピ] ブログ村キーワード



クリスマスにチーズケーキを焼きました。
毎年同じなんですけどね。

多分、去年も同じこと書いてると思う・・・けど
今年も焼いたベークドチーズケーキのレシピを
書こうと思います。

まず、材料。

・クリームチーズ 200g
・生クリーム 1パック
・たまご 1個
・薄力粉 大さじ1
・砂糖 50g
・レモン汁 少々




クリームチーズは、レンジで温めておきます。
ちょっとレンジが強すぎて沸騰しましたw




砂糖50g




砂糖とクリームチーズをヘラで混ぜます。




そこへ、小麦粉大さじ1を投入




まぜまぜします。
液体を混ぜる順番を後にしないと、上手く混ざりません。




全卵一個投入




生クリーム1パック投入。
結構生地がゆるくなってきます。




レモン汁投入。
酸味が嫌いなら入れなくてもいいです。

 


ケーキ型は、ダイソーで買ってきたステンレス型。
紙型でも良いですよ。

 


オーブンは、180度で予熱5分。




ケーキ型にペーパーをセットします。




ケーキ型は結構隙間があるように見えますが、生地を入れて
も漏ったりしません。
紙型の場合も、濡れて破けたりしないのかなと思うのですが
意外と大丈夫なんですよ。




180度のオーブンで35分焼きます。
試しに40分焼いてみたら・・・焦げましたwww
でも、薄皮一枚なのでセーフ。

 

これが、かなり美味しいんですよ。
作り方が簡単な割にね。

シナモンかけたり、ホイップクリームをのせたりしても
美味しいですよ。

おためしあれ。



クリスマスプレゼント

[サーモス] ブログ村キーワード



メリークリスマス!(*´▽`)b

妻にクリスマスプレゼントをもらいました。

保温できる水筒。

 

サーモスですよ。

ジムに行く時に、いつもペットボトルに水を入れて持って
行ってたのですが、昨日妻がこれをくれました。

これで冬は温かいお茶とか、夏は冷たい飲み物を持って
行けます。

サーモスの保温能力は本当にすごいですよ。
一度使うと感動します。



超嬉しい。(*´▽`*)



安心のマレーシア製。



サーモス 真空断熱ケータイマグ(0.5L) JNL-500-BGD <バーガンディー>

サーモス 真空断熱ケータイマグ(0.5L) JNL-500-BGD <バーガンディー>





木曽路

[木曽路] ブログ村キーワード


木曽路で夫婦二人で忘年会をして来ました。



そこそこ高いんで、滅多に行かないんですけどね。( ̄- ̄;)

スマホを新規契約した時のとか、商品券が結構溜まってたので
それを使ってパーッと高級牛肉でも食べに行こうかということで
奮発してきました。


隣の椅子に荷物を置いたら、仲居さんが布を被せてくれます。

ここって、高級店・・・のカテゴリーなんでしょうか?
確かに料理は高級で値段も高いんだけど、チェーン店だし
店の佇まいというか見た目の感じは街道沿いによくある
ファミレスっぽいんですよね。
実際そういうところに有るし。

料亭みたいに、最初から最後まで和服の担当の仲居さんが
付いてくれますよ。

食後には「お料理はお気に召しましたか?」とか聞いてくれるし
帰りにはエレベーターのボタンを押して見送ってくれるので
ファミレス気分で行くと、ちょっと緊張します。

まあ、リーズナブルなランチメニューとかもあるので
ファミレス気分でいいのかもしれないですけど
どういう位置づけの店なのか、ちょっと不思議な感じ。

木曽路公式サイト

食べたのは、■忘年会■ ~しゃぶしゃぶ会席~ コースの

梓 ~あずさ~ 和牛特選霜降肉 8,000円 (税込8,400円)
【先付、お造り(3種)、揚物、たらば蟹、しゃぶしゃぶ(肉・野菜盛)
きしめん、餅、御飯、香の物、デザート(2種)】

 
先付のもずく酢
とろろとカニ肉といくらが入っています。


お造り(3種)
鮪、はまち、鯛です。

  
揚げ物


タラバ蟹


しゃぶしゃぶ(肉・野菜盛)
和牛特選霜降肉ですよ (。・ρ・)ジュル
でも、一番高いのじゃなくて、上から2番めのランクです。


しゃぶしゃぶのタレは胡麻とポン酢。


ごはんと香の物
ごはんは白米か16穀米を選べたので、16穀米にしてもらいました。
ご飯がとても美味しかったです。

持論ですけど、ご飯が美味しいお店は当たりです。


きしめん、餅は、写真を撮り忘れました。
麺はきしめんか中華麺を選べたのですが、きしめんにしました。
しゃぶしゃぶの後のスープで作ってくれます。


デザート(2種)

フルーツは多分、ネーブル。
アイスはバニラ、抹茶、苺の3種類の中から選べたので
妻は抹茶、私はバニラにしました。


これだけの食事で立ち上がれないほどの満腹に成ってしまって
妻と一緒に帰り道、苦しい~~って言いながら帰りました。

大満足です。(*´▽`)b