関東では溶けかけの雪ですが、甲府ではとんでも
ない状況が現在進行形のようです。
実は、あちらに友人が二人ほど居まして
それぞれに話を聞いたら、関東でのんびりしていた
自分が恥ずかしくなるような過酷な状況になっている
ことにびっくりしました。
本当に、想像の遥か上を行っていました。
山梨って、平年の積雪は1センチ程度なんだそうです。
それが、今回は1メートルもいきなり積もってしまって
旅客機の窓から撮影された航空写真がネットにアップ
されて騒然となりましたね。
旅客機の航路の太平洋側から富士山を見て
その向こう側に山脈があり、その向こう側に甲府盆地
があるのですが、その盆地の形に真っ白に雪が
積もっている写真です。
グーグルマップで甲府盆地の形を確認すると
その雪の積もっている地帯の形がまんま甲府盆地
の形であると確認できます。
ビニールハウスは潰れるし、ぶどう棚もぺしゃんこに
なっているとのこと。
農家の被害が甚大です。
流通が滞って、スーパーには品物が全くない。
徒歩で帰宅途中の女性が凍死したりもしてますね。
豪雪地帯で無いだけに、人の除雪スキルもサバイバル
の知識も少ないのも被害が増えている理由かもしれ
ません。
さらに水曜日あたりにはまた降るらしいので、それも
心配ですね・・・
PR