100円ショップで買ってきた2ポートのUSBハブ
何でもありますね、100円ショップ。
マイクロSDカードのリーダー/ライターも売ってるし。
USB延長コードも売ってるし。(でも、一本不良品
つかまされた)(^_^;)
USBハブは2ポートなので、1口増えるだけなんですけどね
ノートパソコンで使うのによさそうだと思って買いました。
100円だしね。
・・・と思ったら、楽天にもっと安いの売ってるし。
しかも4ポート あうあう><;
[USBハブ] ブログ村キーワード
寒くなってきたので、スマホ対応の手袋を買いました。
これ、100円ショップのセリアで買ってきたもの。
伸びる軍手の、親指と人差し指の先だけが違う糸で出来ています。
片手だけがそうなっているものも有ったのだけど
両手ともそうなっているものも有ったので、これを買いました。
欲を言えば、スマホを持った時に滑るので、手のひらに
滑り止めが欲しかったのと、中指も対応して欲しかったかな。
画面の拡大をする時に、私は親指と人差指じゃなくて
人差し指と中指のチョキでやるんですよね~・・・
ま、100円なので文句は言えないか (^_^;)
[手袋] ブログ村キーワード
こんなの買ってみた
楽天安い順検索>>>
USB マイナスイオン発生器
数百円のシロモノですよ。
効果の程はどうなんでしょうね。
なんか、無音なんで何かが出てるのかどうかは
全くわかりません。
パソコンのUSBポートを一個占領していたのですが
一昨日くらいの日記に書いたiPhoneのACアダプタ
につけて、使っています。
iPhoneの方は、パソコンのUSBへ。
充電とデータの取り込みが一緒に出来るので
iPhoneはパソコンの方に付けておいたほうが便利
なんです。
マイナスイオンって、数年前に爆発的に流行って
すぐに姿を消しましたよね。
でも、名称を変えて今でも生き残っていますよ。
そう・・・プラズマクラスターとか、ナノイーとかね・・・
[マイナスイオン] ブログ村キーワード
これ、iPhone5にした時に追加契約させられたんだけど
ひと月480円の2年契約
11520円ですよね・・・ 高い? 失敗したかな・・・
iPhoneを2回分フル充電出来るくらいの容量がある
そうなんだけど、他のメーカーの安いやつなんて
3千円台で買えますよね。 (´ε`;)ウーン…
ま、非常時に持っておいたほうがいいってすごく
勧められたので、契約しちゃったんだけど
・・・ま、いっか。
[バッテリー充電器] ブログ村キーワード